進化を続ける
TAB生徒Gクンの究極の手工ギター、バージョン・アップ!
(第一弾はこちら、第二弾はこちら

改良を加えた手工ギターを愛おしく抱えるGクン。
(TABギタースクールにて)

前回紹介しませんでしたが、このギターの使用材が判明いたしました。「表板・側板・裏板/アガチス単板、ネック/赤松」となっており、Gクンは東急ハンズで材を入手したとのことです。

「アガチスって何だ?」と調べてみました。“ナンヨウスギ科 Agathis属の針葉樹。建具材、ドア材、家具の引き出し、縁甲板、普及品の碁盤など用途は広い”とあったのでそれなりの材なのでしょうか。でも“耐久性は低い”という気になる一言も書いてありました…。

今回の改良点でまず挙げなければならないのが、前回“材木のまま”と酷評された(というか、私がした)ネックです。

一応それなりに丸く削ってあって握ることが出来そうな感じにはなっています。

ヒールの部分は、隙間があるので接合に関して疑問が残るものの、見た目はそれなりではあります。


そしてなんと、ネックにはアジャスタブル・ロッドを採用!
Gクンいわく、石○楽器で300円で買ってきたネックをわざわざ解体して、
中からロッドを取り出し、それを自分で作ったネックに組み入れたとのこと。
…でも、買ってきたネックをそのまま使うことは考えなかったのだろうか。


次に、ボディの回りにバインディングが施されている点も見逃せない。
「これは高度な技術がいるのでは? 木、それともプラスチックを
使ったのかな?」と注意深くよく見ると、なんと黒いスポンジが
細く切って貼ってあるだけではありませんか!


サウンド・ホールから中をのぞくと、革のラベルが貼ってあり、
そこには「2nd LT, Gotochan」の文字が。これは、なかなかカッコイイ!


ネックの横にはポジション・マークの代わりに、
5、9、12の数字が手書きで書いてありました。
この方が分かりやすいのかも知れませんが、うーん…。
それにしても、弦高が高過ぎです。これじゃ、通常の押弦で
弾くのはちょっと不可能に近いのではないでしょうか。


それと、ブリッジを横から見ると、浮いているではありませんか。
Gクンにこのことを伝えると、「ええ、ブリッジ板は接着してないんです」
との堂々たる答えが返ってきました。
つまり、弦を留めるストリング・ピンでブリッジ板も留めている状態です。
そのうち、ピンがミサイルのように発射されないだろうか?


「せっかくアジャスタブル・ロッドを採用したのだから、弦高を
下げてみましょう」と、おもむろに六角レンチで回し始めたGクン。
はたしてうまく機能するのかどうか。


「こんなもんでいいか試しに弾いてみてください」とGクンが言うので、
私も弾かせてもらいました。なんとか笑顔をとりつくろって弾いているものの
「う〜ん、スライド・バーをはめたい」というのが本音でした。
更なるバージョン・アップに期待したいところです。


Homeへ戻る